代表挨拶
概要
導入メリット
サービス概要
画面例
サポート体制
加入のご案内
ご利用料金
活用事例
菓子業界商品分類資料
普及資料
統計資料
接続状況
データ処理件数推移
商品M統一登録申請書
価格表
e-お菓子ねっと及び
菓子業界についての
お問い合わせはこちら
TOP
> e-お菓子ねっとニュース Vol.61
平成29年9月吉日
各社ご担当者 様
e‐お菓子ねっと 平成29年度第8回「全国システム実務者研修会」開催のご案内
e−お菓子ねっと
代表 梅ア 信彦
(公印 省略)
拝啓 時下ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。
日頃は「e−お菓子ねっと」へ格別なるご高配を賜り誠にありがとうございます。
さて「e−お菓子ねっと」では本年も下記のとおり、卸様、メーカー様と合同での「全国システム実務者研修会」を開催いたしますのでご案内申し上げます。
この研修会は年々充実させてきております「e−お菓子ねっと」の機能や取り巻く環境をご紹介し、各社様の業務改善、効率化のお手伝いが出来ればと考えております。
また、本年は平成31年10月1日より実施されます「消費税軽減税率制度」について独立 行政法人 中小企業基盤整備機構の講師による講演を予定しております。
「e−お菓子ねっと」では、「消費税軽減税率制度」の対応として「消費税軽減税率対応検討チーム」で検討に着手致しました。運用ガイドライン制定、EDIデータ交換におけるシステム変更等の検討経過についてもご報告を予定しております。
ご担当者様にはお忙しい中とは存じますが万障お繰り合わせの上ご参加いただきますようお願い申し上げます。
なお、当日は研修会終了後に懇親会を開催いたしますのでお時間の許す限りご参加いただき意見交換の場としてご活用いただきたいと存じます。
敬具
記
1.開催日時
平成 29年 11月 8日(水)
研修会 : 11:00〜17:00( 開場10:30 )※昼食をご用意致します。
懇親会 : 17:00〜19:00
2.開催場所
第一ホテル東京 4F「プリマヴェーラ」他
(住所)東京都港区新橋1−2−6 (пj03‐3501‐4411(代表)
3.研修内容
別紙1‐1
(プログラム)、
別紙1‐2
(テーマ別意見交換会の内容) をご覧下さい。
4.参加費
無 料
5.交通費補助
旅費の補助として
別紙2
に記載の金額を当日受付にてお支払いいたしますが、金額に不足がある場合には各自にてのご負担をお願いいたします。
6.出欠確認
ご出欠につきましては
別紙3
の回答用紙へ所定事項をご記入いただき、
FAX
にて
10月6日(金)まで
に事務局あて返信をお願いいたします。
7.事前アンケート
事前アンケート
別紙4
につきましてもご記入の上、
別紙3
(出欠確認)とともに
FAX
にて お送り下さい。
FAX:03‐3432‐1660 e-お菓子ねっと事務局
<お問合せ先>
卸 様 : 全国菓子卸商業組合連合会 03-3874-9323(担当:酒井)
メーカー 様 : 全日本菓子協会 内 e−お菓子ねっと事務局 03-3431-3115(担当:福田)
|
リンク集
|
お問い合わせ
|
サイトマップ
|
プライバシーポリシー
|
Copyright (C) 2008 e-okashi net. All Rights Reserved.